2015年11月22日日曜日

東城百合子『家庭でできる自然療法』

群馬の奥利根、山の山の奥の湯の小屋温泉に、葉留日野山荘という廃校を利用した宿があった。今は、本当に残念ながら閉館している。シンプルな温泉場を持ち、木造の校舎をそのまま利用して山の幸を豊かに供してくれた宿は、またおそらく多くの登山家―日曜登山家から世界的的なクライマーまでに親しまれた宿であったことが行くたびに感じられた。営んでいる方々は言葉の少ない方々ではあったけれども、例えば以前に北アルプスでガイドしていただいた方とお知り合いであることがわかったり、独特な世界を感じさせられた。

初めて訪れたのは1月か2月の真冬、バスの終点で吹雪の中降り、一緒に降りた地元の方とおぼしきおじいさんが歩いていく後ろ姿がみるみるうちに吹雪の中にかすんでいく。後にこのおじいさんが宿主であることがわかるのだけれど、そのときの薄暗い吹雪の中の心細さを今でも覚えている。

かつての体育館を利用した食堂で出される山の幸が楽しみで、熊の肉もはじめてここで頂いた。印象に残っているのはメグスリノキなどの薬茶を何種類もヤカンに用意されていたこと。おちょこ一杯で強烈に苦い。

いつまでもあると思っているといつの間にか失われている。


東城百合子『家庭でできる自然療法』は身の周りにある自然の作物を使って、症例に応じた対処法・手当法を紹介している。冷え性、肩こり、切り傷などからガンなどの深刻な病気まで。コンニャクの温湿布、里芋パスター、スギナ茶、ヨモギ茶など、とにかくわかりやすくまとまっている。先人の知恵を通じて、植物の力を借り助けてもらう、というのは理に適っていると思う。こういったこともストイックになりすぎると目的が本末転倒になってしまうけれど、何より自分の身体のコントロール権は自分の采配次第、という姿勢に共感する。